ゲームが“ヌルヌル”動く! 「DLSS」とは?: 画質を犠牲にせずフレームレートを"向上"させる技術

NVidia DLSSのロゴ

PCゲームをプレイする上で、グラフィックの美しさも重要だが、それ以上に気になるのが「フレームレート」だ。フレームレートとは、1秒間に画面が何回更新されるかを示す値で、この数値が高いほど、映像が滑らかに表示される。しかし、高画質でゲームをプレイしようとすると、フレームレートが低下し、カクつきが発生してしまうこともある。そんな悩みを解決してくれるのが、NVIDIAの「DLSS(Deep Learning Super Sampling)」という技術だ! 今回は、この「DLSS」について、その仕組みやメリット・デメリットなどを詳しく解説していくぞ!

1. DLSS(Deep Learning Super Sampling)とは?:NVIDIAの“独自”技術

DLSSのデモ画像

NVIDIA公式より

DLSS(Deep Learning Super Sampling)は、NVIDIAが開発した、ゲームのパフォーマンスを向上させるための技術だ。

1-1. AIを活用:ディープラーニングで“低解像度”画像を“高解像度”化

DLSSは、ディープラーニング(深層学習)と呼ばれるAI技術を活用している。具体的には、低解像度の画像を、AIを使って高解像度化することで、GPUの負荷を軽減しつつ、高画質な映像を実現する。

1-2. GeForce RTXシリーズのGPUに搭載:Tensorコアを利用

DLSSは、NVIDIAのGeForce RTXシリーズのGPUに搭載されている「Tensorコア」と呼ばれる専用のプロセッサを利用して、AI処理を行う。

1-3. フレームレート向上:より“滑らか”な映像表現

DLSSを使うことで、フレームレートが向上し、より滑らかで快適なゲームプレイが可能になる。

2. DLSSの仕組み:どうやって画質を“維持”しながら高速化する?

DLSSは、以下の仕組みで、画質を維持しながらフレームレートを向上させている。

2-1. 低解像度でレンダリング:GPUの“負荷”を軽減

DLSSでは、まず、ゲームの映像を本来よりも低い解像度でレンダリングする。これにより、GPUの負荷が軽減される。

2-2. AIで高解像度化:Tensorコアで“リアルタイム”処理

次に、低解像度でレンダリングされた映像を、AIを使って高解像度化する。この処理は、GeForce RTXシリーズのGPUに搭載されているTensorコアによって、リアルタイムで行われる。

2-3. アンチエイリアシング:ジャギー(ギザギザ)を“低減”

DLSSは、アンチエイリアシング(画像のギザギザを目立たなくする処理)の効果も兼ね備えている。

3. DLSSのバージョン:進化の“歴史”と“最新情報”

DLSSは、これまで何度かバージョンアップを重ね、性能を向上させてきた。

3-1. DLSS 1.0:初期バージョン、画質に課題も

最初のバージョンであるDLSS 1.0は、画質面で課題があり、あまり普及しなかった。

3-2. DLSS 2.0:画質とパフォーマンスが“大幅”に向上

DLSS 2.0では、AIモデルが改良され、画質とパフォーマンスが大幅に向上した。

3-3. DLSS 3/3.5:フレーム生成技術で“さらなる”高速化

DLSS 3/3.5では、「フレーム生成」と呼ばれる技術が導入された。これは、AIが新しいフレームを生成し、フレーム間に挿入することで、フレームレートをさらに向上させる技術だ。DLSS 3は、GeForce RTX 40シリーズのGPUでのみ利用可能。
DLSS3.5では、Ray Reconstructionという機能が追加。これは、光の表現であるレイトレーシングの品質を向上する技術。

Ray Reconstructionのデモ画像

NVIDIA公式より

4. DLSSのメリット:ゲーマーにとって“嬉しい”効果

メリット・デメリットのイメージ

DLSSを使うメリットの代表的なものとしては、以下のようなものがある。

4-1. フレームレート向上:カクつきのない“滑らか”な映像

DLSSを使えば、フレームレートが向上し、カクつきのない滑らかな映像でゲームを楽しめる。

4-2. 高解像度化:より“鮮明”で“美しい”グラフィック

DLSSは、低解像度の映像をAIで高解像度化するため、より鮮明で美しいグラフィックでゲームをプレイできる。

4-3. 負荷軽減:GPUの性能を“有効活用”

DLSSは、GPUの負荷を軽減するため、より高性能なGPUでなくても、高画質・高フレームレートでゲームを楽しめる。また場合によっては、省電力化や発熱の低減にもつながる。

5. DLSSのデメリットと注意点

DLSSには、以下のようなデメリットや注意点もある。

5-1. 対応ゲームが“限定”される

DLSSは、すべてのゲームで利用できるわけではない。ゲーム側がDLSSに対応している必要がある。

5-2. GeForce RTXシリーズのGPUが“必須”

DLSSは、NVIDIAのGeForce RTXシリーズでDLSSに対応したGPUでのみ利用できる。

5-3. 描写が“若干”変化する場合も

DLSSは、AIを使って画像を処理するため、どうしても元の画像と比べて描写が若干変化する場合がある。

6. まとめ:DLSSはゲーミング体験を“革新”する! “対応ゲーム”で“効果”を実感せよ

DLSSは、AIを活用して、ゲームのフレームレートを向上させ、より高画質な映像を実現する、画期的な技術だ。GeForce RTXシリーズのGPUを持っているなら、ぜひDLSS対応ゲームで、その“効果”を実感してほしい!